家で足を鍛えるならコレ!太もも・お尻に効くスクワット習慣✨

家でできる足トレ!まずはスクワットから💪

こんにちは、ほったパパです😀

今回は、私も日常的に行っている「家でできる足のトレーニング」をご紹介します。


なぜ足を鍛えるのが大事なのか?

筋トレというと、つい胸や腕といった上半身に目が行きがちですよね。

でも実は、体の中で最も大きな筋肉は にあります。

  • 1番大きい筋肉 👉 太ももの前「大腿四頭筋」
  • 2番目 👉 お尻の「臀筋」
  • 3番目 👉 肩の「三角筋」

大腿四頭筋なんて、臀筋の2倍以上の体積があるんです!✨

大きな筋肉を鍛えると基礎代謝も上がり、太りにくく健康的な体をつくることができます。


家でできる王道トレーニング:スクワット

まずは王道の スクワット

  1. 足幅は肩幅より少し広め
  2. ゆっくりとお尻を落としてしゃがむ
  3. そのまま立ち上がる

20回連続でできればバッチリです🙆‍♂️


さらに負荷をかけたい人へ:ブルガリアンスクワット

「普通のスクワットじゃ物足りない…」という方には ブルガリアンスクワット がオススメ。

  • 片足ずつ行うため強度が高い
  • バランスを取るので体幹(インナーマッスル)にも効く

私自身、家での足トレは基本的にブルガリアンスクワットを中心にやっています。

両手にダンベルを持って行うことで、より高負荷なトレーニングに。
片手40kg、両手で合計80kgを持ってやると、かなり効きます🔥

それでも「まだ負荷が足りない!」という人は、ダンベルやウェイトベストを使うのもおすすめです。


忙しい人こそスクワットから始めよう!

「忙しくて筋トレする時間がない…」という方でも、まずは少ない回数からで大丈夫。

スクワットなら道具もいらず、すぐに始められます。

これからダイエットや体づくりを頑張りたい人も、まずはスクワットから一緒にやっていきましょう💪✨

皆さんの挑戦を応援しています!🔥


まとめ

  • 足は体で最も大きな筋肉が集まっている
  • スクワットは家でも簡単に始められる王道トレーニング
  • 物足りない人はブルガリアンスクワットで強度アップ
  • ダンベルやウェイトベストを使えばさらに効果的

まずは 今日からスクワット1セット でもOKです!
小さな積み重ねが、理想の体づくりにつながります✨

今日の私のトレーニング

朝ジョギング

夜 筋トレ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です