【筋トレ向き?】ゴールドあずきバー3種類(小豆・抹茶・ミルク)の成分と味を比較

ゴールドあずきバーを発見!筋トレの糖質補給にも?🍦

こんにちは、ほったパパです。

以前「あずきバーは筋トレ運動時の糖質補給に最適」という記事を書きましたが、
先日スーパーでついに見つけてしまいました…

ゴールドあずきバー!!

しかもラインナップは

  • ゴールドあずきバー(小豆)
  • ゴールド抹茶
  • ゴールドミルク

の3種類。これは買うしかない!ってことで、即購入です。


栄養成分をチェック📊

それぞれの成分表はこちら👇

  • ゴールドミルク → 種類別が「アイスクリーム」。脂質はやや高め。
  • ゴールド小豆・抹茶 → 氷菓なのでカロリー控えめ。

ちなみに、スーパーカップなどは「ラクトアイス」が多いですが、
ゴールドあずきバーのミルク味はしっかり アイスクリーム規格


原材料のシンプルさ

  • 一番シンプルなのは ゴールドあずきバー(小豆)
  • 抹茶とミルクは多少添加物が含まれていました。

「できるだけシンプルな原材料で選びたい!」という方は、
ゴールド小豆が一番良さそうです。


実食レビュー😋

さて、気になる味はというと…

  • ゴールド小豆
    大納言小豆を使用していて、通常のあずきバーよりも濃厚!
    「小豆感をしっかり味わいたい」人にオススメです。
  • ゴールド抹茶
    抹茶感がかなり強い!
    スーパーカップの抹茶と比べても「抹茶!!」って感じでした。
  • ゴールドミルク
    練乳感がしっかり出ていて、あいすまんじゅう系の味わい。
    こちらは濃厚さが際立っていました。

ダイエット中に選ぶなら?

  • 一番カロリーが低いのは 通常のあずきバー
  • ゴールドシリーズは濃厚で美味しい分、少しカロリー高め。

「減量中は通常タイプ」「ご褒美やトレーニング前後にはゴールドタイプ」
という選び方が良さそうです💪


価格と買いどき💰

僕の近所のスーパーでは 1本78円の特価 でした。
普段はもう少し高いようですが、安売りを見かけたらぜひ手に取ってみてください!


まとめ

  • ゴールドあずきバーは通常より濃厚で満足度◎
  • 小豆・抹茶・ミルクの3種類
  • 糖質補給目的ならトレーニング前後におすすめ
  • ダイエット中は通常のあずきバーが安心

ちなみに、僕の好みは ゴールド抹茶 → ゴールド小豆 → 普通のあずきバー→ゴールドミルク の順でした🍵

ぜひみなさんも、筋トレや運動のお供に「ゴールドあずきバー」を試してみてください!


今日も皆さん、トレーニング頑張っていきましょう!!💪✨

トレーニング記録や動画は X(旧Twitter)、インスタ にて発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お問い合わせ