【自宅筋トレ】力こぶを作るなら上腕二頭筋の長頭を狙え!

たくましい腕を作る!上腕二頭筋「長頭」を鍛えるおすすめトレーニング

こんにちは、ほったパパです💪

以前、腕を太くするなら「上腕三頭筋(腕の後ろ)」を鍛えようという記事を書きました。
でもやっぱり、たくましい腕といえば力こぶ――つまり上腕二頭筋も欠かせませんよね!


上腕二頭筋の仕組みと「長頭」の重要性

上腕二頭筋はその名の通り「2つの頭(長頭と短頭)」から構成されています。
特に長頭は力こぶの盛り上がりを作る部位。腕を太く見せたいなら、この長頭をしっかり鍛えることが大切なんです。


長頭を鍛えるなら「インクラインダンベルカール」

長頭を狙うのに一番おすすめなのが、インクラインダンベルカールです。

私も自宅トレで積極的に取り入れています。ダンベルとインクラインベンチがあれば自宅でできますし、とても効果的なんですよね✨

ただ、私はインクラインベンチを持っていないので…
➡ フラットベンチ+バランスボールを組み合わせて代用しています。

インクラインダンベルカールでは、腕を伸ばした時に腕が体より後ろにくるため、上腕二頭筋の長頭がしっかりストレッチされるのがポイント。
筋トレは「しっかり伸ばして、可動域いっぱいに動かす」ことが効率アップにつながるんです。


もう一つのおすすめ!「プリーチャーカール」

腕トレでもう一つおすすめなのがプリーチャーカール
これも肘を伸ばしたところで筋肉がしっかり働いてくれるので、上腕二頭筋にバチッと効きます🔥

こちらも私はバランスボールとフラットベンチを使って工夫しながらやっています。

もちろんインクラインベンチがあればスムーズですが、自宅トレは工夫次第で十分成果を出せるんですよね。


まとめ|自宅でも工夫すれば腕は太くなる!

・上腕二頭筋の長頭を鍛えるなら「インクラインダンベルカール」
・工夫次第で「プリーチャーカール」も自宅で可能
・ダンベルさえあれば、腕はしっかり鍛えられる

自宅トレでも工夫次第で、十分たくましい腕を作ることができます💪
皆さんもぜひ試してみてくださいね!


📷 トレーニング記録や動画は X(旧Twitter)Instagram にアップしています。
一緒にたくましい腕を目指して頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お問い合わせ