🏃♂️マッチョ体型とマラソンの両立ってむずかしい?
こんにちは、ほったパパです。
マラソンしながら筋トレで体を大きくしたい!
でもこれって、ちょっと反対方向のことをしてる気がしません?💦
筋トレで筋肉をつければつけるほど体重は増える。
でも、ランニングでは体が重いとバテやすい…。
まさに――
**「どっちやねん!」**ってツッコミたくなるテーマですよね(笑)
🧮ランナーの体重ってどれくらい?
横浜市スポーツ医科学センターのデータによると、体重の目安はこんな感じ👇
- 一般男性:約70kg
- 市民ランナー:そこからマイナス5〜6kg
- エリートランナー:さらに10kg以上軽い!
つまり、一般男性が70kgだとすると…
- 市民ランナー:64〜65kgくらい
- エリートランナー:60kg以下
BMIで見ても、エリートランナーは「痩せすぎ」レベル。
速く走るにはやっぱり細さが武器なんですね🏃♂️✨
💪私の体重とBMIを見てみると…
ちなみに私はというと、
身長176cm/体重75〜76kg。
増量期には78〜80kgまでいくこともあります。
BMIで計算してみると…
- 75kg → 24.2
- 80kg → 25.8(肥満1度に突入!)
市民ランナー的な体重に合わせるなら67.5kg。
エリートランナーなら57.9kg。
今の僕から10kg以上も落とす必要があります。
でも体脂肪もそんなに多くないので…
正直、これは**無理ゲーです(笑)**💦
🏋️♂️目標は「マッチョランナー」!
私の目標は“細マッチョ”ではなく、マッチョランナー🔥
細くなるためじゃなく、
筋肉をつけつつ走れる体を目指しています。
タイムを極めるのもいいけど、
「強くて動ける体」を作るのも楽しいですよね。
💬さいごに
細くても速いランナー、
大きくても走れるマッチョランナー。
どっちを目指すかは、自分次第!
今日も一緒に、筋トレ&ランニング、そしてダイエット頑張っていきましょう🔥✨