糖質は体型維持のカギ!
私が体型をキープするために、普段から意識してるのが「糖質をとりすぎない」ってこと。
糖質って、体を動かすエネルギーになるんですよね。いわば車でいうところの“ガソリン”みたいな存在
まず筋肉にグリコーゲンとして貯められて、次に肝臓。で、それでも余っちゃうと…脂肪になります
脂肪に変わるのは、体にとって効率的?
脂肪って実はすごく効率のいいエネルギー貯蔵庫なんです。
糖質1gで4キロカロリーだけど、脂肪は1gで9キロカロリー!倍以上のエネルギーが溜められるんですよ。
だから、普段運動してなかったり、筋肉が少なかったりすると、糖質が余りやすくて、そのまま脂肪に変わりやすくなるんですよね~。私はそれがイヤで、普段から糖質はちょっと控えめにしてます
でも糖質を抜きすぎるのはNG!
「糖質=悪者」って思われがちだけど、実はめちゃくちゃ大事な栄養素
特に筋トレや運動の前後はしっかりとってます。トレ前に糖質が足りないと力出ないし、トレ後はグリコーゲンを使ってますから、ちゃんと糖質+タンパク質で栄養補給!これで筋肉の回復と成長をサポートしてくれるんですよー!
私がよく食べてる糖質たち
普段は、血糖値がゆっくり上がる「低GI食品」を中心に食べてます。
主食はオートミールが多いですね。あと、フルーツや根菜類もよく食べてます。食物繊維やビタミン、ミネラルがしっかり摂れるのでおすすめ!
逆に、「体を大きくしたい!」って時期は、白米をしっかり食べます。1日で3〜4合とか、ガッツリいきますよ(笑)
糖質=太るは間違い!
糖質って「太りやすい」ってイメージあるけど、ちゃんと取れば全然OK!
大事なのは、「何から取るか」「いつ取るか」。白米・パン・麺類ばかりに頼るよりは、フルーツとか根菜みたいに栄養が豊富なものから取った方が、体もよろこびますよ〜
糖質とうまく付き合って、健康的でカッコいい体を目指していきましょう!