やっぱり外せない筋トレの効果とは?
私が普段、体型を維持するために意識していることの一つが「筋トレ」です!
昨日のブログでは、NEAT(日常の非運動性活動)の大切さについてお話ししましたが、やっぱり運動も大事。
特に筋トレはとても効果的なんです
目次 閉じる
筋トレで代謝がアップ!太りにくい体に
筋肉量が増えると、基礎代謝が上がります。つまり、普段の生活で消費するカロリーが増えるので、太りにくくなるんです。そして、リバウンドもしにくい体に!
体を動かしているのは筋肉。骨と皮だけでは、当然動けませんよね
筋肉が多い人はエネルギーをたくさん使う“スポーツカー”、筋肉が少ない人はエネルギー効率の良い“エコカー”のようなもの。筋肉が多いほど、摂取したエネルギーをどんどん消費してくれるんです
糖質をためるタンクを大きくする
筋肉が増えると、糖質を貯めておける“筋肉タンク”が大きくなります。
人の体には糖質を貯めるタンクが3つあります。
- 肝臓
- 筋肉
- 脂肪
まずは肝臓と筋肉に「グリコーゲン」として糖質をため、それでも余ると脂肪として蓄積されます。つまり、筋肉量が多いほど脂肪に回る糖質を減らすことができるのです!
見た目のスタイルにも影響!
脂肪と筋肉は、同じ重さでも体積が異なります。脂肪のほうが1.2倍ほど体積が大きいんですね。
だからこそ、筋肉が多い人は体重が重くても引き締まったスタイルになります
私自身も、身長と体重から計算されるBMIでは25を超えて「肥満(1度)」と判定されることもありますが、お腹がぽっこり出ることはありません。
大事なのは数値よりも見た目、メリハリのあるスタイルを目指すことですよね!
おすすめの筋トレは「スクワット」!
筋トレには他にも良い効果がたくさんありますが、まずは習慣化が何より大切。1日数分からでもOKです!
特におすすめなのが「スクワット」
下半身は体の中でも大きな筋肉が集まっている場所なので、ここを鍛えると効率よく筋肉量を増やすことができます。
最後にひとこと
いきなり完璧を目指さなくて大丈夫!まずは少しずつ、コツコツと始めてみましょう
一緒に引き締まった体を目指して、今日もコツコツ頑張りましょうね!