【体型維持の秘訣】空腹時間を味方にする!16時間断食のすすめ✨
私が普段から体型維持のために意識していること、それは 「空腹時間を大切にすること」 です。
実は“お腹が空いている時間”には、体にとってメリットがたくさんあるんですよ!
私が実践している断食スタイル🍵
私は 16時間断食 をベースにしています。
朝食を抜いて、昼食から夕食までの2食で過ごすスタイルです。
さらに週に1回は 24時間断食 に挑戦。
昼食から翌日の昼食まで食べないことで、体を一度リセットしています。
空腹時間と血糖値の関係🩸
1日3食+間食を続けていると、血糖値は常に高い状態に…。
これが続くと体が“高血糖”に慣れてしまい、やがて糖尿病のリスクが高まります。
糖尿病はとても怖い病気です。
- 失明のリスク
- 腎臓が悪くなり透析が必要に
- 足の切断につながるケースも
- さらには認知症、脳梗塞、心筋梗塞のリスク増大
だからこそ、 定期的に空腹時間を作って血糖値をリセットすることが大切 なんです。
空腹は脂肪燃焼のチャンス🔥
空腹になると体は「エネルギー不足だ!」と感じ、体に蓄えた脂肪をエネルギー源に変えます。
つまり、空腹時間こそ 脂肪燃焼のスイッチが入る瞬間 なんです。
ここで軽い有酸素運動(散歩やスロージョギングなど)を加えると、脂肪燃焼効果がさらにアップします!
空腹時の運動はほどほどに🚶♀️
ただし注意点も。
空腹は体にとって小さなストレス状態なので、激しい筋トレやハードな運動は逆効果になることも。
おすすめは、
- 軽めのジョギング
- ゆったりとした散歩
- ヨガやストレッチ
これくらいがちょうどいいんです👌
空腹こそ最高のスパイス🍴
空腹時間のもう一つのメリットは「食事が美味しく感じられること」。
私は毎日ほぼ同じ昼食ですが、空腹状態で食べるといつも新鮮に「美味しい!」と感じます。
薄味でも満足できて、素材の味がしっかりわかるようになるんです。
まさに 「空腹は最高のスパイス」 ですね✨
まとめ 📝
- 空腹時間は体型維持に役立つ
- 血糖値リセットで糖尿病予防
- 脂肪燃焼のスイッチが入る
- 軽い運動と組み合わせると効果UP
- 食事もより美味しく感じられる
最初は少し大変かもしれませんが、「今、脂肪が燃えてる!」と思えば楽しめるはず。
まずは短い時間から取り入れて、少しずつ空腹時間を生活にプラスしてみましょう!